妊娠高血圧症候群を治療

 妊娠高血圧症候群のマウスにスタチンを投与し病状を改善させることに、大阪大の伊川正人准教授らの研究チームが成功した。妊婦へのスタチン投与は危険性が指摘されており、そのままは使えないが、同准教授は「安全な新薬開発につながる可能性がある」としている。

 成果は28日、米科学アカデミー紀要電子版に掲載された。

 伊川准教授によると、妊娠高血圧症候群は妊婦の7〜10%に発症し、胎盤形成の異常につながる。重症化すると胎児の成長が妨げられ、肝機能障害などを併発する。

 実験では、胚を取り出し胎盤の血管作製を阻害する遺伝子を導入して、再び体内に戻す方法で作った妊娠高血圧症候群のマウスを使用。正常なマウスと比較したところ、血圧は上下とも20ずつ上がり、妊娠20日目に出産した子供の体重は通常より15%軽くなった。

 次に妊娠7日目と10日目の高血圧症候群マウスにそれぞれ1日5マイクログラムのスタチンを投与。出産まで投与し続けると、血圧は正常値に回復し、生まれた子供の体重も正常なマウスと同じだったという。